ADSLから光へ戻りました。
約三倍の早さ。
ついでに電話も光電話に移行。
新宅でも、このままの予定。
光電話も出来るルーター込みのモデムの設定がややこしかったけど。
http://192.168.1.1/
で、ログインするんだけど、工事業者がくれたマニュアルにはWindowsのみ。CDもだめ・・10年くらい前なら分かるけど、今時のマニュアルにはMacのことも書いてあるもんだと思ったけど。。。そうでも無いらしい。この疎外感(嫌な感じではなく、ムフフな感じ)久しぶり。
で、ハブを新調。
ブログの更新をTwitterで更新。
RSSを拾って、twitterにだす。という機能
http://twitterfeed.com/
知らなかったけど、三年ぶりのアルバムだそうだ。
小泉進次郎いわく
支持率0%の政党の大臣に強行されている。
うまく言ったもんだ。
夏の参院選、民主党が勝つことはないだろうけど、そうしたところで政権は変わらない。民主党のまま。子供手当もでるし、高校無償にして、もうこれも逆戻りできない・・
仕分けもするらしい。
そういえば。
鳩山由紀夫があなたをフォローし始めました
とこんなメイルが来てた。 twitterも、何かと面倒で、すっかりご無沙汰やけど・・

近所の桜の木も満開。
朝、寒かったけど。
昼間は、暖かかった。
そろそろ、亀も冬眠からさめるころかも。
見とかないと。
朝、寒かったけど。
昼間は、暖かかった。
そろそろ、亀も冬眠からさめるころかも。
見とかないと。
LANケーブルを久しぶりに買ったら、いつのまにかカテゴリ6ってのがある。
この前買ったときには、確かカテゴリ5ってのがあったのでそれに切り替えたんだけど。
ま、ただ、今現在ADSLだし、ハブは古いし、ルーターも古いし、AirMacも一世代前だし。ケーブルだけ替えても・・というとこだけど。
あ、そういえば、Macも古い。
娘も13才、中学生。
いやなかなかどうして・・・。
現実的にはあり得ない・・・事かも知れない。
でも、ドラッカーのことが少しは分かったような。
(ま、前に読んだからだけど・・)
面白いからいいか。
初めてのマンション暮らしで。
3階。
というわけで、土曜日の風の凄さに驚く。
で、黄砂だ。
が、そういえば、今年は花粉症がまったく何ともない。
克服しちゃったかも・・。
そんなことがあり得るのかどうか知りませんが。